10/31に放送されるマツコの知らない世界の予告で
テラっと見かけた「お祭り男」さんが
けっこうなイケメンさんで気になっているダラママです( *´艸`)
なんかお祭り男っていうと
イッテQの宮川大輔さんを思い浮かべてしまいます。
きっとお祭り好きのチャラい人なんだろうなぁ・・・
なんて思っていたんですが
ちょっと調べてみると全然違っていて
めちゃくちゃ真面目にお祭りの伝統を守っている方なんです!
お名前は宮田宣也(みやたのぶや)さん。
宮田さんの活動を追いかけたドキュメンタリー映画
祭りの男~MIKOSHI GUY~
が現在制作中なんだとか(@ ̄□ ̄@;)!!
どんな方なのかさっそく調べてみました。
宮田宣也さんのwikiプロフィールは?
2018年春完成予定映画,「祭の男MIKOSHI GUY」の公式アカウントです。
日本全国の祭り好きな皆様,目下製作中ですが,公開をお楽しみに!! pic.twitter.com/lkfM6uEqpR— 映画「祭の男~MIKOSHI GUY~」 (@MikoshiGuy) 2017年5月16日
テレビや映画に出演されるとはいえ
宮田宣也さんは一般の方なので
wikiはありませんでした。
現在わかっている情報はこんな感じ。
宮田宣也(みやた のぶや)
生年月日:非公開(現在30歳)
血液型:A型
出身:神奈川県横浜市(現在は茨城県つくば市在住)
学歴:桐蔭学園
筑波大学
筑波大学大学院
明日襷-Asitaski-代表
明日襷(あしたすき)というのは神輿や文化財の修復や制作をメインに
祭礼の運営相談や支援を行っている団体です。
アシタスキ=「明日」がもっと「好き」になる
という意味もあるんだとか。
ステキなネーミングですよね(#^^#)
宮田宣也さんの経歴は?
宮田宣也さんが神輿職人になったキッカケは
2011年3月の東日本大震災だったそうです。
当時は大学生でつくば市に住んでいただろうから
ご自身も被災されていただろうに
つくば市から自転車で(!!)1週間かけて
宮城県へ復興ボランティアとして駆け付けたとか。
そして被災地で廃材を利用し、
机や遊具などを作ったんだそうです。
宮田さんのお祖父さんは神輿職人。
その仕事をずっと見てきた宮田さんだからこそ
出来た事なんでしょうね。
壊れたものから新しいものを作り上げる姿は
被災地の方々に希望の光を与えたんじゃないでしょうか。
それにしても被災地へ自転車で向かう行動力はスゴイ!
若いってイイナ~(#^^#)
そしてかなり熱い男ですよね!!
そんな中、同じボランティア仲間から
「お神輿を作ってほしい」
という依頼があったそうです。
これが「お祭り男・宮田宣也」のルーツのようですね。
詳細は宮田さんのコラム
学生だった僕が自転車で東北へ向かい、御輿を作ることになった話
に書かれています。
なかなかの感動秘話なので読んでみる事をおススメしますよ!
宮田宣也さんの映画ついて
宮田さんはクラウドファンディングで出資を募った映画
祭りの男~MIKOSHI GUY~
に出演されています。
関連動画をみつけたので貼っておきますね。
映画の公開は2018年春ごろを予定しているとか。
動画の中で宮田さんもおっしゃっていますが
外国の方に日本の文化がこんな風に受け入れられている姿は
めちゃくちゃ感度しますね!!
映画の公開がどのくらいの規模になるかは
ちょっとわかりませんが・・・
ベルリン映画祭などの海外の映画祭に
招待されたら嬉しいですよね(#^^#)
その可能性は十分あると思います!!
イケメン神輿職人は独身?
ちょっと下世話な話になりますが・・・(;^ω^)
宮田宣也さんってイケメンなので
結婚してるかどうかがちょっと気になるオバちゃんですw
ご自身のフェイスブックでは「独身」となっていました。
日本にとどまらず海外までお祭りに出掛けていれば
なかなか忙しくて恋愛どころじゃないでしょうねぇ。
彼女くらいは居そうな気もしますけど( *´艸`)
まとめ
今回はマツコの知らない世界に出演される
イケメン神輿職人の宮田宣也さんについて
現在わかっている情報をまとめてみました!